ブログをリニューアルしたので、私について少し書いてみます。
私は、物心ついた頃から片付けられない女でした。
たくさんあるオモチャをぐちゃぐちゃに散らかしては
片付けられず、怒られている幼い自分の姿を今でも覚えています(笑)
片付ける。
出来る人にとっては、出来て当たり前の事。
でも、出来ない私にとっては、本当に難しい事で…
本当に悩みました。30年近くも。
そんな私をガラッと変えてくれたのは、お片付けで有名なあの方の本でした。
片付けられない私が変われたきっかけ
そう、こんまりこと近藤麻理恵さん。
今まで、たくさんの片付け本、雑誌のお片付け特集など
いろいろ読んできたけど…
片付けられない女には、医学書のように難しく(笑)
でも、こんまりさんの本はワクワクしながら一気に読みました。
そして、今すぐ片づけたい!という気持ちになれた。
これが大事なんですよね。
片付けは難しい、嫌い、出来ない。
長年の経験で、強くそう思い込んでいたから、
どんな本を読んでも、なかなか頭に入ってこなかったし
実行しようと思えなかったんです。
だけどこんまりさんは、何度もときめきという言葉を使われていて
片付けって楽しいかも、出来るかも、やってみたい!
そう思える内容でした。
そして実践してみると、
今までずーーーーっと片付けられなかったのが嘘のように
物を手放すことが出来たし、片付ける事ができました。
片付け、断捨離を成功させるために最初に捨てなきゃいけないのは
苦手意識と思い込みだと思います。
私は片付けられない女だ!一生片づけなんて出来ない!と
30年近くも思い込んで生きてきたけど
今は、片付けることが好きです。
こんまりさんの本は、その後も読んでいます。
実用書として参考になる部分ももちろん多いのですが、
何より、読んでいて楽しくなること、
前向きな気持ちで片づけたくなるところが好きです。