10月から12月までの3ヵ月で100個手放すキャンペーンをひとりで開催中です。
バタバタと過ごしてしまった2022年。スッキリ終わらせたい!と物の整理を始めたのですが、12月に入りまたバタバタしてしまい、気づけばもう今年も残り10日を切ってしまいました。
11月中に手放せた物は、35個でした。
11月に捨てた物・手放した物


1~8.似合わないトップス8着
9.似合わないワンピース1着
骨格診断を受けて骨格ストレートだと判明し、手持ちの服の整理を行いました。
オーバーサイズ、ドロップショルダーなど骨格に合わず着ぶくれしてしまう服がたくさんあったので、まとめて手放すことに。

10~14.似合わないパンツ5着
同じく骨格ストレートに似合わなかったパンツも手放しました。
ジャストサイズが得意な骨格ストレートが着ぶくれしやすいワイドパンツなどの大きめシルエットで、その上サイズもゆったりなものを選んでしまっていました。

15.似合わないスカート
手放した服最後はコーデュロイフレアスカート。
これも本当に似合わなくて…骨格ストレートだけじゃなくパーソナルカラーブルべ冬の診断からも、似合う要素が無いスカートでした。
ウエスにしてお掃除に使える服は小さくカットして、それ以外はまとめて重量買取のリサイクルショップに持ち込みました。
似合わない服がクローゼットからなくなってスッキリ。
現在は極少数の似合う服を着まわしている状態です。たくさん手放した分買い足さないと!って思ったけど、意外とどうにかなっています。

16.10年使ったホットプレート
約10年使ったホットプレート手放しました。
あると楽しくて便利だけど、大きくて重たくて準備と後片付けが大変。場所も取る。
長く使って焦げ付くようになってきたため処分しました。買い直す予定は今のところありません。無くても大丈夫そうです。

17~35.使っていない・使い切ったペン類19本
気づけば溜まっている文房具…
粗品で頂いた物、使い切った物、すっかり使わなくなったものなど。
粗品でも、書き心地が良く自分に合うものはありがたく使わせていただきますが、そうでない物は困ってしまいますね…最初から受け取らないというのも、なんとなく難しくて。
鉛筆は何年も前にとある試験を受ける時に必要で購入しましたが、それ以来全く使っていないので1本だけ残して処分。同時に購入したキャップも処分。
あまり使う機会のないシャーペンも、よく見てみたら劣化してひび割れていたので処分しました。
今年中にあと34個手放す。
100個捨てたい!と10月半ばに思い立ち、10月は31個、11月は35個のモノを手放しました。
2ヵ月で66個/100個。12月に入ってからはバタバタしつつも、100個手放すという目標があるので隙間時間を見つけては物の見直し、整理を進めています。
スッキリとした気持ちで年を越せるといいなと思います(^^♪