コツコツつけていた家計簿…
マメな性格ではないので、正直とても面倒だったんです。
でも、家計簿つけなきゃお金がなくなってしまいそうで不安で…
主婦の義務だと思って、毎日書いていました。
すごくストレスでした。
だけどもう、今の私には家計簿は無くても大丈夫かも…
そう思ったので、思い切ってやめてしまいました。
家計簿を断捨離!家計は大丈夫!?
以前は、予算を決め、その予算内でやりくりする努力をする。
給料日前になると、あと何円で乗り切るぞ!
そんな感じでした。
予算がいくらあるか把握していないと、際限なくお金を使い続けてしまうため
支出を管理することは私にとってとても重要でした。
では、今はどうでしょうか。
本当に必要なモノしか買わない。
本当にときめくモノしか買わない。
衝動買いはしない。
これを徹底しています。
本当に必要なモノ、本当にときめくモノしか買わなければ
湯水のようにお金を使ってしまうなんてことは無いんです。
食費だってそう。被服費だってそう。
何に使ったかわからないけど、お金が残らない…
今はもうこんな事はありません。
だからもう細かく家計簿をつけなくても、大丈夫。
月末に銀行の残高だけ確認して、前月より多ければOK!
しっかり家計簿もつけて、お金も貯める。
それが何より理想かもしれませんが、できない人はいっぱいいると思う。
家計簿が続く方法をいろいろ試しても続かない人、
続いてはいるけど、ストレスな人…
私は家計簿を頑張るより、買わない習慣を身につける方が
楽しくて簡単でしたよ!
わずらわしい家計簿から解放され、
時間と気持ちのゆとりを持つことができました(^^)