トイレ掃除が嫌い。だからこそ何も置かないスッキリしたトイレにしています。

古い賃貸暮らし。
トイレもオシャレとはかけ離れた普通のトイレです…

P1030804

だけど私はこのトイレをオシャレに飾りたいとは思いません。

私は掃除が嫌いだから。

スポンサーリンク

掃除がしやすいのは何も無いトイレ

インテリアブログや雑誌で見かけるような
オシャレなトイレは素敵だと思う。

でも我が家には合わない。
そして私には合わない!

私に合っているのは、とことん何も無いトイレ。

P1030805

マット類、カバー類は一切使っていません。

私にとって一番重要なことは、
掃除が簡単だということ。

床にモノがあると、それだけで掃除が嫌になる。
手間も増えるし、やりたくない。

P1030806

トイレブラシも置きたくないので、
スクラビングバブル シャット 流せるトイレブラシを使っています。

本来はスタンドに置けるようになっていますが、
タンクに100均の小さな粘着フックを付けて引っかけています。
スタンドは不要なので処分しました。

床に置いてある物を動かす。
たったそれだけの事が、掃除嫌いの私には重労働なんです(笑)

P1030807

棚の上にはカゴを置き、
見えたくない物などを放り込んでいます。

以前はここに突っ張り棒をしてカーテンをしていたけど、
その突っ張り棒にもホコリが溜まるので撤去しました。

(トイレットペーパー丸出しなので
良い収納を考えたいところではありますが…)

どんなにオシャレで可愛くても
掃除しにくくホコリや汚れの溜まったトイレでは意味が無い。

掃除が嫌い、苦手な私に合っているのは
できるだけ物が無いこと。

もちろん他の場所も同じ事が言えます。
部屋もキッチンも、掃除のしやすさを最優先しています。