今さら夏物の話題(^^;)
衣替えをした時に、この夏着ていた服を見直し
来年も着たいと思う服と、思わない服に分けました。
残した理由、手放した理由をしっかり記録しておくと
後のお買い物やモノ選びに役立ちます。
残した服・手放した服 夏物編
残した服
まず、残した服はこの4枚。
・着心地の良いインド綿のシャツ
・グレー×白ボーダーカットソー
・グレーカットソー
・ネイビーチュニック
お気に入りの理由
・着心地が良い、着やすい
・洗濯しやすい
・色が好き、自分に似合っている。
今年購入した夏物はありません。
それ以前に購入し、この夏もたくさん着て、来年もまた着たいと思えるのがこの4枚。
手放した服
続いて、手放したのはこの3枚。
・白×黒ボーダーT
・濃グレーカットソー
・グリーンのレース編みサマーニット
この3枚はそれぞれ手放した理由が違います。
手放す理由
・白×黒ボーダーT
とっても気に入っていて、何度も何度も着てくたびれてしまいました。
⇒また同じデザインの物を買い換えたい。
・濃グレーカットソー
色があまり似合わず、暗い印象になってしまいました。
また、薄い色のボトムスを着ないため、
デニムや黒のパンツと合わせると重くて…
⇒同じグレーでも、薄グレーは良く着るが濃グレーは着ない。
・グリーンのサマーニット
色やデザインは気に入っています。
でもサマーニット自体あまり着る機会がなかった。
夏素材とはいえ暑いし、お洗濯も気を使う。
⇒暑い、気軽に洗濯できない素材の夏服は着なくなる。
夏前にも一度服を手放し、その理由を記録しています。

お探しのページは見つかりませんでした。 | のんびり ちいさな暮らし
片付けられないミニマリスト主婦の、持たない暮らし
時間が経つと、手放した物のことも、その理由も忘れてしまうことが多く、また同じような物を買って失敗することが以前はありました。
こうして記録し、見返すことでそのような失敗もなくなり、
好きな服しか無いスッキリしたクローゼットになってきました(^^)