玄関に収まりきらないほど靴を持っていたため、服と同じように靴も衣替えをするのが我が家では普通になっていました。
このように押入れの上にたくさんの靴箱を並べていました。
中にはシーズンオフの靴が入っていたり、今履いている靴をまた収納するために箱を取っておく必要がありました。
でも今は少しずつ靴も手放し、どんどん新しい靴を増やしていた夫も少しずつ厳選してくれるようになってきました。
いつもの習慣で靴の衣替えをしているた時、気づきました。
全部玄関の下駄箱に入る!!!!
今現在履いている靴はもちろん、シーズンオフも靴、冠婚葬祭用も全部下駄箱に入ってしまいました。
そのためここにあった箱は全て処分することができました。
スッキリ!!!!
押入れの上にはなんにもなくなりました。
空間があるからモノを置いても大丈夫。そんな気持ちから、靴はどんどん増えていったように思います。
収納場所を増やすのではなく、モノの数を見直す。
靴は好きだから、合う靴を見つけるのは難しいから…
私の場合、服はすぐ手放せても靴は言い訳ばかりして手放せずにいましたが、ようやくここまでスッキリさせることができました。

まだまだ履きたいお気に入りの靴を手放しました。
靴を2足手放すことにしました。お気に入りの靴を断捨離お気に入りで、まだ履きたいけれど傷みが目立つようになってきたので…コ...

使わないけど捨てられない物を隠してみる効果。夫にも有効でした!
家族の物には手を出さないのが断捨離ルール。基本的にはそれを守っているけど、たまに、どうしても、これ、もういらんでしょーー...
気持ちよく新年を迎えることができそうです(^^)