改めて、持ち物をしっかり見直してみよう。
去年から、環境の変化がいろいろあり、ゆっくり物を見直すことをしていませんでした。
自覚は無かったけど、気持ちの余裕が少しなくなっていたかもしれません。
あぁ。
スッキリしたい。
ということで、久しぶりに食器棚の中身を全出し&持っている食器を見直しました。
現在持っている食器全出し
メイン皿・大皿 7枚のうち1枚手放す

メインのおかずやカレー、パスタなどによく使う器です。


この中で唯一使っていないのが、左上のガラス皿。
ちょっとおしゃれなサラダとか…以前は使っていたけど最近全然使っていない。クリスマスに久しぶりに取り出したところ、うっすら付いた傷が気になって結局使わず。
クリスマスにすら使わなかったならもう使うことは無いですよね。
1枚、手放します。
鉢・ボウル 8枚のうち2枚手放す

副菜、サラダなどに使う器。


この中で、ど真ん中の中鉢、右下の白いボウル。
2個、手放します。
中鉢は同じ形の柄違いで2枚持っていましたが、片方が割れてしまってから出番がぐっと減ってしまいました。
白いボウルは、確か2013年のヤマザキ春のパン祭で頂いたもの。シンプルで丈夫で使いやすいアイテムですが、こちらも1枚しかないため最近は出番があまり無くて。
2枚手放して、こういう器への買い替えを考えています。
中皿・小皿 8枚のうち2枚手放す

まとまりの無いお皿…
目をひくコカ・コーラのお皿は3coinsで半額シールが貼られていたもの(笑)2枚で150円のお値打ち品です。何故か夫が気に入って、渋々購入した物ですが…
トーストやおやつにちょうどいい大きさで、意外とよく使っています(笑)
うさぎと小鳥の豆皿は少し前に購入したもの。お気に入りです(*^^*)

松尾ミユキ 豆皿【食器 豆皿 おしゃれ かわいい】【鳥】
左下、右上の小皿は、結婚当初に100均で適当に買ったもの。ずーっと気に入っていないけど、無難で便利だからずーっと持っていました。でもずーっと気に入っていないので…
2枚、手放します。
茶碗・丼 8個は現状維持。本当は2個捨てたい。

右端の丼2個は、何故か夫が実家から持ち帰ってきたもの。
サイズが中途半端で一度も使っていません。新品じゃなかったし、正直いらない…
夫が忘れ去る日を待ってこっそり処分しようと考えています。(もう忘れてる気もする。)料理をするのも管理するのも私なんだから、勝手に増やさないで欲しいな(泣)
その他、ペア茶碗と、予備1個(以前使っていた物。割れた時用に残しています。)
ミニ丼1個、どんぶり2個。どんぶりも確か結婚当初100均で買った物で時に気に入ってはいないのでそろそろ買い替えたい。
ダリア柄のお茶碗は波佐見焼。ふるさと納税で頂きました。

【ふるさと納税】【波佐見焼】ダリア柄ペア飯碗(小皿付) ブルー・イエロー【勲山製陶】 [CD03]
汁椀・スープカップ 3個は現状維持。買い替え&買い足したい!

結婚当初に100均で買った汁椀。オシャレなものに買い替えたいけど、木製のものはお手入れに気を使うし(一度ダメにしたことがある)、良いものは高い…。結局ずっと使ってる。

スープカップは1つ割れてしまったので買い足したい。今は夫がスープカップを使い、私は汁椀でスープを飲んでいます(笑)
軽量でオシャレな北欧風デザインのスープカップは使いやすくて気に入っていますが、次は収納しやすさを考えてスタッキングできるカップが欲しい。
カトラリー 13個のうち2個手放す

箸、スプーン大小、フォーク大小、各2本は必需品。ナイフは使わないので持っていません。
スプーン&フォークは100均だけど、とてもシンプルで気に入っています。ただ、改めてよく見ると傷が目立ち始めました。もう5年近く使っているので、買い替えてもいいかも。
100均なので、全部買い直しても800円というお手軽さは嬉しいです。
そして、木のレンゲは取り分け用に時々使うので残して、他の2個は処分します。
木のさじはいつ買ったんだっけ…持っていたことを忘れていました。スープマグ用に買ったスプーンも今は使わないため処分。
箸置き 8個のうち2個手放す

木の枝の箸置き2個を手放します。
買った頃は気に入ってよく使っていたけどめっきり使わなくなったので手放すことにします。
一番よく使うのは左上のもの。覚えてないけど100均かな?これを黒とかシンプルな物に買い替えたい。

箸置き 小さなそら豆 (ブラック)はしおき 箸置き カトラリーレスト キッチン雑貨 カフェ食器 和食器 かわいい カフェ風 シンプル おしゃれ【ゆうパケット対象】
ダリア柄のものは波佐見焼。お茶碗とセットで頂きました。

【ふるさと納税】【波佐見焼】ダリア柄ペア飯碗(小皿付) ブルー・イエロー【勲山製陶】 [CD03]
マグカップ&グラス 5個のうち1個手放す

左下のグラス1個を手放します。ペアで買って1個割れてしまったこと、長く使っていてくすんでしまってお手入れしても綺麗にならないことで使う機会が減りました。
今は頂き物のアフタヌーンティーのペアグラスをメインに使っています。
左上は夫のタンブラー。夫はコーヒーもこれで飲んでいます。
右上は私のマグカップ。長く使っていて汚れが落ちにくくなってしまったので、買い替えたいと思っています。
いろいろ迷った結果、シンプルなティーマにしようと決めたのですが、色で迷ってまだ買えません。
ハニ―かパウダーかグレーか…黒もいいな。どれもかわいい。
手放す食器まとめ&残した食器の数
見直しながら長々と書いてしまいましたが、手放す食器はこちら。

ガラス皿、小皿2枚、中鉢、ボウル、グラス。

箸置き2個、さじ、スプーン。
合計10点、手放すことにしました。
そして現在持っている食器、カトラリーの数は全部で51点になりました。
夫婦2人で51点。多すぎず少なすぎず…というところでしょうか?
減らそうと思えばもっと減らすことは可能ですが、今のところこの量で日によって使い分けをしながら楽しんでいこうと思います。