購入品・愛用品 <楽天スーパーSALE購入品>リピート食品5選!買い回りにおすすめ♪ 楽天スーパーSALEが開催されていますね。 特に大きな買い物はしていませんが、いつも買っているお気に入りの食品も... 購入品・愛用品
購入品・愛用品 <キッチン編>2021年買って良かったお気に入りアイテム7選!調理器具&食器 持たない暮らしを心がけている(はずの)主婦が、2021年買って良かった商品。まずは調理器具や食器などキッチンアイテムを紹介したいと思います♪ 購入品・愛用品
手放す・捨てる 年末の勢いで一気に捨てる!クローゼットの全出しでいらない物は処分 あっという間に2021年も終わろうとしています。 大掃除は気温が高くて時間に余裕のある夏にする派なのですが、なん... 手放す・捨てる
購入品・愛用品 100均でも買えるお気に入りのペン。粗品の文房具はまとめて処分しました。 今までペンに特にこだわりがなく、粗品やお土産で頂いたものを使っていました。 学生時代はそれなりに文房具にこだわっ... 購入品・愛用品
購入品・愛用品 <2022年手帳>100均セリア週間バーチカル手帳を購入!主婦にも手帳は必要? 今年初めて週間バーチカル手帳を使ってみたところ、主婦の私にもとても使いやすく暮らしが整うようになってきたので、来年も同じ手帳を購入してきました。 購入品・愛用品
シンプルライフ ストウブで焼き芋作り。しっとりねっとり甘くて美味しい! 自宅で手軽に作れる焼き芋といえば、電子レンジを使うか、オーブンで焼く方法などがありますが、ストウブでも美味しい焼き芋が焼けると知って作ってみました。これがものすごーく美味しくて!約1時間でしっとりねっとり甘い焼き芋が焼けました! シンプルライフ
掃除・片付け 古い賃貸の洗面台。新品に交換してもらいました! 我が家は築30年近い賃貸アパート。洗面台に不具合があって問い合わせたところ、古くて部品がないことから丸ごと新品に取り替えることになりました。古い洗面台から新品の綺麗な洗面台になったことで、片づけ、掃除のモチベーションが上がっています。 掃除・片付け
購入品・愛用品 貝印SELECT100の千切りスライサーで人参があっという間に千切りに♪<レビュー> 貝印SELECT100の千切りスライサーを買いました。料理が得意じゃないので、包丁で千切りをするのは大変。でも千切りスライサーがあれば人参丸ごと一本でもあっという間に千切りに出来ます。人参サラダを食べる機会が増えました♪ 購入品・愛用品
掃除・片付け 失敗!無印良品とダイソーの収納ボックスは似てるけど積み重ねられない! 無印良品のポリプロピレンメイクボックスとダイソーの積み重ね収納ボックス。見た目はそっくりだけど、残念ながら重ねて使うことが出来ませんでした。どうやらダイソーの商品はリニューアルして形が変わったようです。無印良品とダイソーの商品を比べてみると、角の丸みが全然違いました 掃除・片付け
掃除・片付け 【100均】ちぎれた調味料のキャップも簡単に外せる分別はさみが便利! 使い終わった調味料のキャップを外そうとしてちぎれてしまうこと、ありませんか?私が不器用すぎるのか、超高確率で失敗します。ちぎれた注ぎ口を外すのは大変!そこで100均分別はさみを購入てみました。調味料のキャップ、ペットボトルのリング、ガス抜きが簡単にできる便利アイテムで、買った良かった商品です! 掃除・片付け
シンプルライフ 30代、おやつは体に良いアーモンドに切り替え!スーパーよりもお得に買えます アーモンドをおやつに食べる習慣。お菓子をどれだけ食べても平気だった20代とは違い、30代後半になった今は、体調、体型、肌にダイレクトに反映されてしまいます。最近はアーモンドにハマって市販のお菓子を食べることがほとんどなくなりました。 シンプルライフ
シンプルライフ 米びつ代わりに100均の大きめタッパーがちょうどいい!冷蔵庫でスッキリ収納。3L×2個で5kg入ります! お米は冷蔵庫で保管しています。5kgのお米を収納するのにちょうどいい米びつをずっと探していましたが、100円ショップの3Lタッパー2個がぴったりでした!冷蔵庫もスッキリです! シンプルライフ
掃除・片付け 100均お掃除用消しゴムで壁の黒い汚れが落ちた!ダイソー落ち落ちVシリーズ いつの間にか壁についていた謎の汚れ。 拭いても取れないし、見てみぬふりをしていたけど。 100円シ... 掃除・片付け
掃除・片付け 【台所片付け】引出し収納の見直し。よく使うキッチンツールは出しっぱなしに変更! 古い賃貸アパートの台所に備付けの唯一の引出し。 調理中にさっと取り出しやすいこの場所にあれもこれも放り込んで、ご... 掃除・片付け