シンプルライフ

シンプルライフ

ストウブで焼き芋作り。しっとりねっとり甘くて美味しい!

自宅で手軽に作れる焼き芋といえば、電子レンジを使うか、オーブンで焼く方法などがありますが、ストウブでも美味しい焼き芋が焼けると知って作ってみました。これがものすごーく美味しくて!約1時間でしっとりねっとり甘い焼き芋が焼けました!
シンプルライフ

30代、おやつは体に良いアーモンドに切り替え!スーパーよりもお得に買えます

アーモンドをおやつに食べる習慣。お菓子をどれだけ食べても平気だった20代とは違い、30代後半になった今は、体調、体型、肌にダイレクトに反映されてしまいます。最近はアーモンドにハマって市販のお菓子を食べることがほとんどなくなりました。
シンプルライフ

米びつ代わりに100均の大きめタッパーがちょうどいい!冷蔵庫でスッキリ収納。3L×2個で5kg入ります!

お米は冷蔵庫で保管しています。5kgのお米を収納するのにちょうどいい米びつをずっと探していましたが、100円ショップの3Lタッパー2個がぴったりでした!冷蔵庫もスッキリです!
シンプルライフ

冷蔵庫の自動製氷機は使わない。100均の製氷皿でシンプルに氷を作る理由。

ある程度大きめの冷蔵庫にはほぼ必ずついている、自動製氷機。タンクに水をいれておくだけで自動で氷が出来上がる便利な機能です...
シンプルライフ

食物繊維が手軽に摂れて美味しい!「黄金のもち麦」を食べ始めました。

食物繊維が豊富でプチッとした食感が美味しいもち麦を続けています。最近は、そんなもち麦の中でも「黄金のもち麦」を食べ始めました。
シンプルライフ

毎日のことだから、からだにやさしい完全無添加だしを使い始めました

毎日のようにお味噌汁を作るので、だしには少しだけこだわりたい。と言っても、本格的にかつおぶしや煮干しからだしを取ることは...
シンプルライフ

町内会(自治会)の班長を断れずモヤモヤ…頼まれると断れない【HSP気質】

来年度の町内会の班長になってしまいました。私の住む地域では、班長が回覧板を回したり毎月広報を配らなければいけないものの、...
シンプルライフ

お風呂の残り湯洗濯をやめた5つのメリットと水道代の変化

お風呂の残り湯洗濯、やめました。今は洗濯機にも風呂水コースがついている物がほとんどで、節水、節約のために残り湯を使ってい...
シンプルライフ

ガサガサで皮が剥けるほど酷いかかとの乾燥が、身近なお安いクリームで改善した話

かかとの乾燥にずっと悩んでいました。季節問わずガサガサ。かかとのみならず足の裏全部、指までガサガサで、分厚くなった皮がポ...
シンプルライフ

コーヒー(カフェイン)断ちを3ヶ月間続けてみた効果。体調、生理痛、睡眠の質に変化あり

コーヒーが好きで、毎日飲んでいました。コーヒーはカフェインたっぷりで健康にも美容にも良くないと言われていたり、逆にコーヒ...
シンプルライフ

炊飯器は使わず鍋でお米を炊く方がラクだと思う理由

毎日ストウブでご飯を炊くことにすっかり慣れました。ズボラな私には難しいだろうな…と思っていたのに、今では炊飯器の方がめん...
シンプルライフ

毎日使うキッチンアイテム。赤色からシンプルな白に買い替えてスッキリ

昔は、白の良さがわかりませんでした。白とカラフルな物があれば、迷わずカラフルな方を選ぶ。そういうタイプでした。数年前から...
シンプルライフ

ごはんをストウブで炊き始めました。覚えやすい炊き方。

去年、初めてストウブのお鍋を買いました。憧れのお鍋だったけど、私に使いこなせるのか…心配していましたが、思いのほかちゃん...
シンプルライフ

持たない暮らしでも、災害時に使えるモノは多めにストックを持っています。

なるべくモノは少なく、今すぐ必要ない物は持ちたくない。そんなちいさな暮らしを心がけているけど、やっぱり防災対策は別。「も...
シンプルライフ

プチッと美味しくて食物繊維が豊富な国産もち麦を続けています。

健康や美容のためにわざわざ何かをするのは面倒だけど…体に良いものをご飯に混ぜて炊くだけなら、ぐうたらな私でも出来る。玄米...