掃除・片付け 炊飯器を手放したいのに手放せない理由と、苦肉の策。 ストウブでご飯を炊くようになって1年以上。もう炊飯器は必要ないと感じていますが、まだ手放すことができません。その理由と、めったに使わない炊飯器の収納方法についてのお話です。 掃除・片付け
掃除・片付け 無印良品のメイクボックスにお薬を収納。中身が取り出しやすいちょっとした工夫。 我が家の薬箱は、無印良品の定番アイテムPPメイクボックスを利用しています。 シンプルで、いろんな場所のお... 掃除・片付け
掃除・片付け 無印良品カーペットクリーナーにポールを取り付け。立ったままコロコロできて便利! 無印良品のカーペットクリーナーを使い始めて半年。 今まではホームセンターで特にこだわりなく買った物を使っ... 掃除・片付け
掃除・片付け 玄関の見落としがちな場所をお客様目線で掃除&玄関を綺麗にすると金運は上がるの? お部屋も玄関も、できるだけコマメに掃除しています。 物にまみれていたころは、お掃除も大変であまり出来なかったけど ... 掃除・片付け
掃除・片付け 【コンロ下収納】取っ手が取れるフライパン。重ねられて便利だけど取り出しにくいので、立てる収納に変更! 我が家は小さな賃貸アパート暮らし。 コンロ下にたっぷりの引出し収納なんてものはなく、扉を開けて物を置くタイプ。 ... 掃除・片付け
掃除・片付け 毎日使う布巾を使い捨てにして、台所のストレスが1つ減りました。 毎日使う布巾。 どんなものを、どう使い、どのタイミングで買い替えるか… 迷いながらいろいろ試し、なかなか定ま... 掃除・片付け
掃除・片付け 汚れやすいコンロ奥の隙間をレイエすきまラックで埋める!そしてもう1つの悩み コンロ奥の隙間がずっと気になっていました。 賃貸アパートの台所で、コンロ台にガスコンロ(ガステーブル)を置くタイプ... 掃除・片付け
手放す・捨てる 「とりあえず物を押し込む場所」を片付け。出てきた不用品の数々を処分してスッキリ! 「とりあえず物を押し込む場所」になってしまっていたリビングの押し入れ。 なんとかしよう、と扉を開いては、閉じる。 ... 手放す・捨てる掃除・片付け
掃除・片付け 見えない届かない場所にはいつの間にか物が溜まる。台所吊り戸棚の全出し&片付け 見えない場所、手の届かない場所には、いつの間にかモノが溜まっている。 台所の吊り棚を全出ししてみると、 いろいろ... 掃除・片付け