我が家は築30年近い賃貸アパート。
結婚してから約10年ここで暮らしています。
大きな不満は無いのですが、やっぱり古い。どんどん古くなっていくので、これまでにもいろんな設備が新品に交換になっています。
給湯器、台所の水栓、お風呂の換気扇など。あとトイレの便座がひび割れて、新品のウォシュレットに交換になった時はうれしかったです(*^^*)
今回は、洗面台に不具合があって問い合わせたところ、古くて部品がないことから丸ごと新品に取り替えることになりました。
洗面台が新品になりました。ビフォーアフター
交換前のボロボロの洗面台。

見るからに古い…
一番下の段の収納棚には扉が付いていたのですがそれも壊れ、陶器製の洗面ボウルは一部が欠け、シャワーヘッドのスタンドは壊れ…その他諸々。

どんなに頑張って掃除をしてもキレイには見えず、掃除のモチベーションも上がりませんでした。
このボロボロの洗面台が…

真っ白い、新品の洗面台になりました!うれしい!

何十年も前の物と比べて、綺麗なのは当たり前ですが、デザインも四角くスッキリしていますね。
狭い洗面所なので、出っ張っていた洗面ボウルが四角くなったことで全体的に広く見えます。

下の扉も、取っ手まで真っ白でシンプル。
ごくごく普通ではありますが、元が元だけにオシャレに見えてしまいます(笑)

中身はこんな感じ。当然きれいです。
以前のものはど真ん中に配管が通っていましたが、新しい物は右側に寄っています。
また、以前のものは最初から中に取り外せない仕切りと収納ケースが付いていて、逆にとても収納し辛かったのですが、こちらは全く何もないので使いやすそうです。
定番の、無印良品ポリプロピレンファイルボックスを使った収納を考えています。新品の綺麗な洗面台になったことで、片づけ、掃除のモチベーションがグーンと上がっています。
この綺麗な状態を長く保てるように、こまめな掃除、片付けを頑張りたいと思います(*^^*)