購入品・愛用品 シンプル&洗いやすさを条件に選んだザル&ボウル。底がつかない!脚がなくてお手入れしやすい! ボウルとザルを買い替えました。 探していた条件はこんな感じです。 水切れが良いメッシュタイプ18-8ステン... 購入品・愛用品
シンプルライフ 冷蔵庫の自動製氷機は使わない。100均の製氷皿でシンプルに氷を作る理由。 ある程度大きめの冷蔵庫にはほぼ必ずついている、自動製氷機。 タンクに水をいれておくだけで自動で氷が出来上がる便利... シンプルライフ
購入品・愛用品 蔵元直送の美味しい醤油と味噌を、ふるさと納税で頂きました。 楽天ふるさと納税を利用して、お得に返礼品&ポイントを頂いています。ふるさと納税の返礼品は、お肉、海鮮、フルーツなどが人気ですが、当たり外れが少なく日持ちがする調味料もおすすめ! 購入品・愛用品
シンプルライフ 食物繊維が手軽に摂れて美味しい!「黄金のもち麦」を食べ始めました。 食物繊維が豊富でプチッとした食感が美味しいもち麦を続けています。最近は、そんなもち麦の中でも「黄金のもち麦」を食べ始めました。 シンプルライフ
掃除・片付け 炊飯器を手放したいのに手放せない理由と、苦肉の策。 ストウブでご飯を炊くようになって1年以上。もう炊飯器は必要ないと感じていますが、まだ手放すことができません。その理由と、めったに使わない炊飯器の収納方法についてのお話です。 掃除・片付け
シンプルライフ 毎日のことだから、からだにやさしい完全無添加だしを使い始めました 毎日のようにお味噌汁を作るので、だしには少しだけこだわりたい。 と言っても、本格的にかつおぶしや煮干しからだしを... シンプルライフ
シンプルライフ 町内会(自治会)の班長を断れずモヤモヤ…頼まれると断れない【HSP気質】 来年度の町内会の班長になってしまいました。 私の住む地域では、班長が回覧板を回したり毎月広報を配らなければいけな... シンプルライフ
シンプルライフ お風呂の残り湯洗濯をやめた5つのメリットと水道代の変化 お風呂の残り湯洗濯、やめました。 今は洗濯機にも風呂水コースがついている物がほとんどで、節水、節約のために残り湯... シンプルライフ
購入品・愛用品 UNIQLO購入品 可愛くて着心地がいいディズニールームウェアを買い足しました♪ 初売りセールで購入した、このルームウェアがとってもお気に入りで。 もう1セット、追加で購入しちゃいました... 購入品・愛用品
購入品・愛用品 2019年買ってよかった!暮らしが快適になったアイテム9選! 昨年も、振り返るといろんなアイテムを暮らしに新しく取り入れていました。 むやみにモノを増やすことはしないよう心が... 購入品・愛用品